IX2105の初期化からWeb GUI表示まで

 クーラーなしでPCを動かすのが厳しい時期に入りつつあります今日この頃、皆様どのようにお過ごしでしょうか?  僕は先日某所でIX2105ルータを購入し、ようやく自宅にVPNが通せると喜んでおります。あ、申し遅れました。どうも、海月です。

 ちょっと前からIX2105の存在は知っていたのですが、そこそこ安価で手に入るとは思ってもいなかったので正直驚いています。
 早速使ってみようってなわけで、電源ケーブルを突っ込んだ後にやったことをある程度ここに書き残しておきたいと思います。

最低限必要なもの

やったこと

コンソールの接続

 はじめに、 Web-GUIからの設定を可能にするための設定を行いました。ここの操作を行う際、シリアルコンソールケーブルが必要になってきます。
 ルータのConsoleポートにRJ-45コネクタを接続し、もう一方のUSB端子をPCに接続したら、ls /devで接続されたシリアルケーブルのデバイスファイルがあるかを確認します。Macなら/dev/usbserial.<文字列> って感じの名前になってるはず。

 デバイスファイルの確認が終わったら、screen <デバイスファイルのパス>でコンソールにつなぐことができます。
 あ、Windows(Tera Term)から設定する場合は、接続先を「シリアル」にしてポートを選んで接続すればOKです。ポート番号(COM 1みたいなの)はデバイスマネージャで確認しましょう。

設定の初期化

 コンソール接続ができたら、ルータの電源を投入します。POSTの実行結果がダーッと流れた後に、ブートシーケンスの進捗を示す「#」で描かれたゲージが表示されたら、Ctrl+Cを叩きます。これでブートモニタモードに入れます。そこから先は以下の通り。

boot[0] > cc 
(消してもいいですか?的なことを聞かれるので) y
boot[0] > b

  ccおそらく"clear config"の略で、設定の初期化を行うコマンドです。bで再起動するのでこれは"boot"の略だと思われます。

ユーザとIPアドレスの設定

 ルータの再起動が終わると、「管理者ユーザを設定してね!」って感じのメッセージとともにプロンプトが表示されます。ルータの言うことに従って管理者ユーザを作成します。
 デフォルトのルータのIPアドレスは 192.168.1.254 ですが、今回は変更しました。ルータのIPアドレスが変わると固定IPを振ってる機器の設定を更新する必要があり、いろいろめんどくさいからです。

Router# en        //コンフィグモードへの移行 
Router(config)# username <ユーザ名> password plain <パスワード> administrator    //管理者ユーザの作成
% User <ユーザ名> has been added.
Router(config)# interface GigaEthernet1.0    //LAN側インタフェースの選択
Router(config-GigaEthernet1.0)# ip address <IPアドレス>/<ネットワークアドレス長>    //LAN側IPアドレスの変更
Router(config-GigaEthernet1.0)# exit    //インタフェース設定の終了
Router(config)# write memory    //設定の保存

Web GUISSHの有効化

 Univergeシリーズのルータには、便利なWeb GUIが搭載されているので、そいつを有効化してやります。また、設定画面に入るためのユーザもここで指定します。

Router(config)# http-server ip enable
Router(config)# http-server username <ユーザ名>
Router(config)# write memory

 これでWeb GUI自体は使えるようになっているのですが、このままだとACLの設定でアクセスが弾かれてしまうので、ルールを追加します。

Router(config)# ip access-list permit src any dest <ルータのIPアドレス>/32

 また、コンソール接続しないでどこからでも設定したかったので、sshも有効化しました。

Router(config)# ssh-server ip enable

おわりに

 とりあえず、ここまで設定すればWeb GUIからPPPoEやらVPNやらの設定ができるようになります。